今回はウエル清光会グループ内の『陽光苑』
でコグニサイズ(認知症予防運動)を開催しました~!(^^)/
コグニサイズって何ぞや~?
・認知症予防運動のことで、軽い運動をしながら頭で計算やしりとりをします。 コグニサイズの目的は、運動で体の健康を促すと同時に、脳の活動を活発にする機会を増やし、認知症の発症を遅延させることです。 コグニサイズの目標はうまくなることではありません。
・自宅等で手軽にできるコグニサイズを紹介します!
★かかと上げ+グーパー★
基本の動きの、かかとの上げ下げの動きと、手をグー・パーする動きの座りながら行えるコグニサイズです。
- 安定した椅子(または車椅子)にしっかり腰かけます。
- かかとを上げた時に、手をグーにする。
- 次に、かかとを下ろした時に、手をパーにする。
- この動きを「いち・に・いち・に」のリズムで繰り返します。
アレンジで上記の動作でしりとり等を行い脳と体を同時に使い
日頃から脳を刺激しましょう(^^)
次回の陽光苑いきいき体操は2月22日土曜日の14時から
『スローステップ体操』→踏み台昇降運動
気軽にできる有酸素運動と下肢筋力増加をテーマに
『陽光苑』で開催されます(^^)
当ブログを見て頂いてご興味のある方は、
是非ご参加下さいね♪